ほうじ茶

[2025.05.10]
雲南省の自然栽培茶を使った薪火釜炒り焙じ茶の開発

現在、私たちは雲南省に滞在し、お茶の生産に取り組んでおります。シーズンも終盤に差しかかっていますが、この時期は特に成長が遅く、質の高いお茶が収穫期を迎えるため、最後まで気が抜けません。プーアル茶と紅茶の製造を主軸としなが …

緑茶の種類を製法と品種により徹底解説
[2019.11.01]
緑茶の種類って何があるの?製法や品種ごとに徹底解説!

緑茶と一口に言っても、その種類はさまざまです。では、具体的にどのような種類があるのでしょうか?緑茶の製法や品種による種類の違いを紹介します。 ※この記事では主に日本の緑茶に関して言及しています。 緑茶とは 緑茶とは、どの …

緑茶の効果と効能
[2019.03.10]
緑茶の効果がすごい!効能を引き出す飲み方や種類ごとの特徴も解説

緑茶には、たくさんの効果効能があることが分かっています。健康や美容に役立つ成分がたっぷり入っているのです。気になる緑茶成分の特徴や、効果的な飲み方を解説しています。おいしく続けられる緑茶選びの参考にしてください。 緑茶の …

月ヶ瀬緑茶
[2019.02.22]
贈られて嬉しい!ギフト・プレゼントにおすすめの高級緑茶6選

緑茶をギフトにしたいけれど、どれを選べば良いか分からない。そんなときにおすすめの高級緑茶をピックアップしました。 伝統製法や自然栽培で作られたお茶は、どれも高品質なものばかり。緑茶のイメージが180度変わるような、特別な …

ミルクティ
[2014.08.17]
プーアル茶ミルクティーほか意外に美味しいお茶とミルクの組み合わせ

お茶が大好きな人の多くはお茶はストレートで飲むのが一般的でしょうが、普段ストレートで飲んでいるお茶をミルクティとして飲んでみると意外に美味しかったりもします。実はミルクティにして美味しいのは紅茶だけではありません。その他 …

[2012.08.24]
無肥料無農薬、自然栽培の宇治茶から作られた黄金の焙じ茶

先日、宇治焙茶 鷲峰山という焙じ茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/g34.htm 焙じ茶の場合、「安いお茶」というイメージがあると思います。 普通に考えたら、良質の原料は煎茶に加工され …

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

華やかなフルーツの香り!月ヶ瀬紅茶 ベニヒカリを発売
無農薬無肥料のベニヒカリという紅茶品種を使った奈良県月ヶ瀬産の紅茶を発売しました。 この紅茶は、月ヶ瀬の生産者と共に、私自身も生産方法の改良に取り組んできた紅茶です。 多くの和紅茶では発酵の制御が不十分で、その結果生じる …
火地古樹生茶 散茶 2025 発売のお知らせ
火地古樹生茶 散茶 2025を発売しました。 本品は、中国雲南省臨滄市南西部、標高約2100mに位置する自然栽培の老樹から作られたプーアル生茶です。 高山に育つ樹齢数百年の茶樹は成長が遅く、そのため茶葉は濃厚で透明感のあ …

人気記事ランキングほうじ茶

まだデータがありません。

PAGETOP