広東省

中国でバスの事故
[2013.07.27]
鳳凰単叢烏龍の仕入れの道中にバス事故に遭遇

私はお茶の仕入れのために中国へは頻繁に足を運びます。私にとって産地へ足を運ぶのは重要な仕事の1つで、日本のオンラインショップとマレーシアの店舗販売用の茶葉原料を仕入れるのが目的です。私は1年の内、合計すると1ヶ月半から2 …

鳳凰単叢烏龍茶
[2013.07.24]
鳳凰単叢烏龍茶仕入れのノウハウ

鳳凰単叢烏龍が作られる町は鳳凰鎮と呼ばれますが、この地域によるお茶の生産は山の上にある製茶工場と、街の仕上げ工場とで完全に棲み分けがおこなわれております。まず山の上で一次加工がおこなわれ、その原料は仕上げ業者により二次加 …

老欉単叢烏龍
[2013.07.21]
鳳凰単叢烏龍茶(ウーロン茶)のなかでも老欉と呼ばれるお茶

鳳凰烏龍茶 (ウーロン茶)は、一般的に鳳凰単叢烏龍と呼ばれます。単叢とは、「1本1本独立した特定の木」を指す言葉です。つまり、限られた木から摘まれたお茶のみが単叢烏龍と呼ばれます。ただし単叢と言っても、1本の木から作られ …

烏崠山の鳳凰単叢烏龍
[2013.07.17]
岩だらけの茶園に自生する、鳳凰単叢烏龍茶

鳳凰単叢烏龍茶の仕入れの際、烏崠山へも足を伸ばし、お茶の木の様子を見て回りました。 鳳凰単叢烏龍茶と言えば、烏崠山 一般的に鳳凰単叢烏龍は鳳凰山で作られると言われておりますが、鳳凰山という名称の山があるわけではありません …

[2013.07.16]
広東省の潮州で鳳凰単叢烏龍の仕入れ

鳳凰単叢烏龍茶の仕入れのために、中国広東省の潮州に来ております。私は潮州には毎年足を運んでおりますが、この地は中国の他地域とは異なる独特の文化を有しているように思います。それは言語、食文化、仕事の仕方にも反映されており、 …

火鳳凰
[2013.06.18]
鳳凰単叢烏龍用の茶葉から作られた紅茶

鳳凰単叢烏龍茶用の茶葉から作られた紅茶を2010年に現地を訪問した際に仕入れました。この紅茶は、生産者が実験的に作ったもので、烏崠山における樹齢数百年の老木から摘まれた原料を使用して作られております。鳳凰単叢烏龍茶と同じ …

[2012.08.03]
これ本当にお茶?!フルーツの甘い香りの中国茶、鳳凰単叢烏龍茶の産地

今回も広東省潮州へ鳳凰単叢烏龍を仕入れに行ってきました。私は2010年から毎年行き続けており、今年で3年目です。 鳳凰単叢は潮州の鳳凰鎮という町で作られます。鳳凰山という山があるわけではなく、沢山ある山々が非常に急で、ま …

[2012.07.19]
鳳凰単叢烏龍の荒茶は鉄観音にそっくり

南国の果物のような個性的な香りのする鳳凰単叢烏龍茶ですが、このお茶の荒茶は鉄観音と同じ様な香りがします。 この荒茶の香りからは、あれほどに凄い香りへと変化するのが想像できません。 どのようにして鳳凰単叢の香りが作られるの …

[2012.07.10]
中国・台湾の出張から戻りました。

中国台湾の出張から戻りました。 今回は、福州でジャスミン茶、白茶の買い付けをし、その後、急遽、安渓へ鉄観音を買いに行きました。 安渓から一旦、厦門に戻り、そこから潮州へ鳳凰単叢烏龍の買い付けに行きました。 潮州から再び厦 …

[2012.06.26]
広東省潮州、福建省福州、台湾台中出張

26日から中国・台湾へ出張です。 この春は中国へ行ってばかりで、だいぶ息が上がってきました。ただ、良いお茶を仕入れるためには現地に行くことがとても重要です。現地へ行けば行く程、良い品質を知れば知るほど、遠隔操作では良い品 …

PAGE 6 OF 7

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

火地古樹生茶 散茶 2025 発売のお知らせ
火地古樹生茶 散茶 2025を発売しました。 本品は、中国雲南省臨滄市南西部、標高約2100mに位置する自然栽培の老樹から作られたプーアル生茶です。 高山に育つ樹齢数百年の茶樹は成長が遅く、そのため茶葉は濃厚で透明感のあ …
華やかに立ち上がる花の香り:鳳凰単叢老欉姜花香2023を発売
鳳凰単叢 老欉姜花香2023を発売しました。鳳凰単叢の多彩な香型の中で独自の存在感を放つ「姜花香」。華やかな名前の陰に隠れがちですが、現地ではその力強い香りで特に注目されるお茶です。本品は2023年に仕入れ、日本にて無酸 …

人気記事ランキング広東省

PAGETOP