安渓鉄観音

[2018.08.07]
安渓の烏龍茶を鳳凰単叢烏龍のように仕上げる実験

潮州を代表する鳳凰単叢烏龍茶は、お茶とは思えないレベルのフルーツのような甘い香りがするお茶です。初めて飲まれる方の多くは、その香りの甘さに驚かれます。この甘い香りを作り上げるためには、発酵だけでなく、伝統的な炭火による焙 …

[2018.02.08]
普段飲み茶におすすめの烏龍茶(ウーロン茶)!安渓色種を発売

安渓産の「色種」という烏龍茶 (ウーロン茶)を発売しました。色種は複数の品種をブレンドすることで、余韻の長さ、香りの広がり等を絶妙に調整しております。色種の質は個々の原料の質は勿論、ブレンド技術により決まります。とても美 …

[2017.08.19]
プロでも分かり難い鉄観音の値段の謎

お茶のプロでも分かり難い安渓鉄観音の値段を決める要素について、私の仕入経験に基づき説明したいと思います。 鉄観音は日本でも中国でも人気のお茶 安渓鉄観音は日本でも容易に入手出来る烏龍茶の1つであり、その知名度の高さゆえに …

[2017.08.11]
水出し茶やミルクティに相性抜群!黒鉄観音発売

安渓産の黒鉄観音を発売しました。 鉄観音を特殊な方法で炭焙して作り上げたお茶 このお茶は安渓の鉄観音種から作られた烏龍茶を特殊な方法で炭焙することで仕上げました。炭焙はただ高い温度なら良いわけではなく、高い温度と低い温度 …

[2017.08.09]
日本の農薬基準を満たす安全な安渓鉄観音の販売

中国の安渓を訪問しお茶の仕入を行いました。今回は鉄観音の仕上げ方法の打ち合わせと茶園、工場の訪問が主な目的でした。 武夷山、安渓、台湾と烏龍茶が伝播 安渓は厦門の北部に位置する県で、鳳凰鎮と武夷山とならぶ中国の3大烏龍茶 …

[2017.07.27]
非常に珍しい安渓産の肉桂烏龍茶を発売

安渓肉桂烏龍茶を発売しました。このお茶は数年前まで販売しており、人気のお茶だったのですが、その後、値段と質と農薬を満たすお茶が見つからず暫く仕入れることが出来ませんでした。数年ぶりに満足の行く品質のお茶が入手出来、非常に …

[2016.07.29]
日本の農薬基準を満たした安渓鉄観音の探索

  中国福建省の安渓に数日間滞在し、安渓烏龍の仕入を行いました。安渓と言えば鉄観音の産地として非常に有名なお茶の生産地域です。また、安渓はミン南地方と呼ばれ、東南アジアの華僑、台湾人の故郷としても知られておりま …

プーアル茶
[2015.09.16]
なぜ中国茶をいれるときに湯で洗うのか?おすすめの中国茶のいれ方

中国茶をいれるとき茶葉を熱湯で洗いますが、なぜそうするか理由をご存じでしょうか? 中国茶は汚いから、洗わないと農薬まみれだから、ばい菌を殺菌するため等々説を唱える人もおりますが、それらが理由ではありません。 お茶の芽が出 …

[2012.11.14]
中国福建省の安渓産 鉄観音の発売。蘭の花のような透き通った香りの烏龍茶(ウーロン茶)です。

安渓産の鉄観音を発売しました。 清香型の鉄観音は緑色をしている。 鉄観音種の茶葉 安渓のお茶は中国国内での人気が凄く、高品質なお茶はその殆どが中国で消費されます。 この為、良いお茶を仕入れるためには現地へ行き、中国のバイ …

[2012.07.20]
桃のような、蘭の花のような香りがする高級鉄観音茶生産の秘密

高級な鉄観音は火が入っておらず、桃のような香り 鉄観音ですが、最近人気があるのは火を全く入れないタイプです。 このタイプですが、極めて強い桃の香りと、花の香りがし、初めて飲んだときにはビックリした事を覚えております。 「 …

PAGE 2 OF 3

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

佐渡島の渡辺陶三作の無名異焼急須類が入荷
佐渡島の渡辺陶三氏製作の4種類の急須が入荷しました。 今回入荷したのは以下のラインアップです。 秋津無名異酸化焼成 秋津無名異還元焼成 秋津無名異炭化還元焼成 無名異常赤(酸化焼成) 以下茶器販売のページをご覧ください。 …
マレーシアで長期間熟成した鳳凰単叢烏龍茶3種を発売
当社マレーシア倉庫にて長期間熟成した鳳凰単叢3種類を発売しました。長期間お茶を熟成したことで、新茶では味わえない、非常に濃厚な香りをお楽しみ戴けます。 https://hojotea.com/item/houou.htm …

人気記事ランキング安渓鉄観音

PAGETOP