• ホーム >
  • 北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 19

北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 19

[2020.07.06]
雲南省の無農薬無肥料の自然栽培茶から作った白牡丹を発売

白牡丹を発売しました。 雲南省の自然栽培茶から作った白牡丹は2018年に1度発売し、非常に人気のあるお茶でした。今回は2年ぶりの発売になります。 今年は原料の質、製茶の精度共に更に改善を行いました。非常に満足の行く品質に …

[2020.06.27]
佐渡島、渡辺陶三氏作の秋津無名異の急須・茶壺・宝瓶が入荷

新潟県佐渡島より、渡辺陶三氏作の秋津無名異 酸化焼成と炭化還元の急須、茶壺、宝瓶が入荷しました。 今回はこれまで品薄だった小型のサイズの茶器が多く入荷しました。 広がりを高める酸化焼成と、奥行きを高める炭化還元 秋津無名 …

[2020.06.14]
24時間萎凋により香りがアップグレードした高山紫紅茶を発売

高山紫紅茶2020年産を発売しました。 今年の高山紫紅茶は、予想以上に上手く製茶が出来、個人的に大変満足出来る品質に仕上がりました。 紫茶の産地 高山紫紅茶は現地で「紫茶」と呼ばれている種類のお茶です。 紫茶は臨滄市や保 …

[2020.06.06]
意外と知らない白茶の3つの顔

最近、何かと話題になり、人気上昇中の白茶ですが、白茶には3つのまったく異なる顔があります。 白茶とは 白茶というお茶の種類についてですが、これは外観や色ではなく、作り方によって定義されます。 白茶は全く揉まず、ゆっくりと …

[2020.06.03]
樹齢数百歳のお茶の木から摘まれた花茶、古樹茶花を発売

無農薬無肥料の老木から収穫されたお茶の花茶を発売しました。 臨滄西部の標高2000-2200mの茶園にある樹齢数百歳のお茶の木の花を乾燥することで作った花茶です。 欲しくても入手が難しいお茶の花 日本や台湾の一般的な茶畑 …

[2020.04.30]
小さな子供が喜ぶお茶の種類は?

子供はジュースやソフトドリンクなど甘い飲み物を好むように思いがちですが、本当に美味しいお茶をあげると、意外なほど喜びます。 普段から良いお茶を飲み付けていると、味覚が鍛えられ、本物志向になると同時に、ソフトドリンクやジュ …

[2020.04.23]
プーアル生茶と白茶の単株餅茶2019を限定発売!

プーアル生茶と白茶の単株茶2019年産を発売しました。 単株茶は限定された1本だけの木のみから作ったお茶です。 雲南省臨滄市の西部、永德県と鎮康県界隈の標高2000-2200mの茶園から仕入れました。 老木ゆえの強烈に濃 …

[2020.04.17]
HOJOおすすめの7種の烏龍茶が一度に楽しめるお試しセット発売

烏龍茶お試しセットを発売しました。お勧めの烏龍茶を7種類選び、10gずつセットにしました。烏龍茶を色々飲んでみたい物のどのお茶を選んだら良いか悩まれている人、カジュアルなギフトをお捜しの人にお勧めです。各お茶は無酸素包装 …

[2020.04.02]
佐渡無名異焼・古琵琶湖等の各種茶器入荷

佐渡島の渡辺陶三作の各種急須・宝瓶、前川淳蔵氏作の古琵琶湖土の絞り出し及び急須類が入荷しました。 https://www.hojotea.com/categ/teaware.htm 急須の材質で劇的に変わるお茶の味 急須 …

[2020.03.16]
舘正規作の信楽荒土急須、冷まし、フリーカップが入荷

三重県四日市市の急須作家、舘正規氏作、HOJOオリジナルの信楽粗土で制作した急須、冷まし、フリーカップを発売しました。 https://www.hojotea.com/item/shigraki.htm 大昔琵琶湖の底に …

PAGE 19 OF 61

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

フルボディの高級熟茶、忙肺古樹熟茶2023 200g餅茶を発売
忙肺古樹熟茶2023を発売しました。当店の熟茶の中でもトップレベルの非常に高品質な熟茶です。 臨滄市永徳県を代表するプアール茶の名産地 忙肺(Mang Fei)は、漢字の意味だけを見ると奇妙な地名ですが、もともと当地の少 …
火地古樹生茶 2022を発売
火地古樹生茶 2022を発売しました。 数年間の熟成を経て、爽やかで透明感のある甘い香りが際立つお茶です。 高山の自然栽培茶園産 火地は私達がお付き合いしている農家が保有する、臨滄市南西部に位置する永德県の標高2100m …

人気記事ランキング北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 19

PAGETOP