HOJO通販新着

宮廷金毫
[2013.08.14]
宮廷金毫プーアル熟茶を発売

宮廷金毫というなのプーアル茶を発売しました。このお茶は2012年産の熟茶です。宮廷金毫は宮廷プーアル茶という種類に属するお茶です。 プーアル熟茶の2つの形体 宮廷プーアル茶について説明する前に、プーアル茶には熟茶には2種 …

佐渡 無名異焼
[2013.07.24]
佐渡島から野坂の茶器が届きました!

佐渡島の清水謙氏による、野坂の茶器が入荷しました。今回入荷したのは横手の急須、宝瓶、茶海、後手の急須(極少数)などです。 まとまった数量の宝瓶の入荷を期待していたのですが、清水謙氏は土作りで多くの時間を割いていたため、宝 …

古樹銀針(白茶)の茶葉
[2013.06.26]
少数民族が樹齢数百年の老木から作った白茶-古樹銀針

古樹銀針という白茶を発売しました。このお茶は今年仕入れたお茶のなかでも「特に目玉のお茶」の1つです。 これまで雲南古樹紅茶という紅茶を販売しておりました。樹齢が数百年のお茶の木から作られた紅茶で、まろやかで強いコクゆえに …

火鳳凰
[2013.06.18]
鳳凰単叢烏龍用の茶葉から作られた紅茶

鳳凰単叢烏龍茶用の茶葉から作られた紅茶を2010年に現地を訪問した際に仕入れました。この紅茶は、生産者が実験的に作ったもので、烏崠山における樹齢数百年の老木から摘まれた原料を使用して作られております。鳳凰単叢烏龍茶と同じ …

白牡丹
[2013.06.13]
3月摘みのあま〜い白牡丹

白牡丹と言う名称の白茶を発売しました。純粋においしい白牡丹を求めようと思った場合、3月摘みのお茶にこだわる必要があります。このため、私は3月の20日過ぎに福建省の福鼎へ行き、その時に生産された白牡丹を仕入れました。産地で …

グラスを上下する君山銀針
[2013.05.21]
黄茶の中でも極めて入手が難しいお茶、君山銀針

君山銀針の新茶が入荷しました。君山銀針は私にとって思い出のお茶です。じつは私がお茶の会社を始めた際、最初に視察に行った産地が君山島でした。   君山島で作られるから君山銀針 君山銀針は中国湖南省、岳阳の北東15 …

熟成ダージリンファーストフラッシュ
[2013.05.10]
紅茶専門店でも入手が困難な熟成ダージリンファーストフラッシュ

ダージリンティを熟成させると、香りがフルーティになるとこれまで何度も説明してきました。ダージリンティ、特にファーストフラッシュに関しては、半発酵茶であり、茶葉のサイズはともかくプーアル生茶の毛茶、烏龍茶、白茶と性質が似て …

大雪山野生茶
[2013.04.20]
野生茶の毛茶を1週間のみの期間限定で予約販売

大雪山には多くの野生茶が自生しております。これらの地域は国の管理地区となっており、外国人が立ち入るのは厳しく制限されております。さらに、最寄りの町である臨そうから野生茶の栽培地域を報恩しようとした場合、片道2日かかります …

ファーストフラッシュ
[2013.03.17]
2013年産ダージリンファーストフラッシュの仕入れ

  ダージリンに春がやってきました。ダージリンファーストフラッシュのシーズン到来です。今年(2013年)は天気の日が続いたため、例年よりもお茶の質が優れております。ただ、収穫量が少ないため、例年よりも1から1. …

[2013.02.19]
佐渡の急須作家 清水謙氏の野坂還元焼成茶器入荷

佐渡の急須作家、清水謙氏の茶器が入荷しました。 今回入荷したのは野坂の還元焼成の急須です。 小型の宝瓶が数個と、120-350mlの横手の茶器が多数入荷しました。 今回は還元の方法を改善したため、色合いが均一でとても美し …

PAGE 31 OF 33

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

安渓色種入荷:自社焙煎による香り高い烏龍茶
安渓色種が再入荷しました。 今回入荷した色種はとても品質が良く、また、値段をも据え置くことが出来ました。 https://hojotea.com/item/o74.htm 安渓色種とは 福建省の安渓で烏龍茶の製法が確立し …
華やかなフルーツの香り!月ヶ瀬紅茶 ベニヒカリを発売
無農薬無肥料のベニヒカリという紅茶品種を使った奈良県月ヶ瀬産の紅茶を発売しました。 この紅茶は、月ヶ瀬の生産者と共に、私自身も生産方法の改良に取り組んできた紅茶です。 多くの和紅茶では発酵の制御が不十分で、その結果生じる …

人気記事ランキングHOJO通販新着

PAGETOP