- ホーム >
- 新着
新着



- [2018.01.16]
- 台湾を代表する烏龍茶の1つである文山包種茶を発売
文山包種茶を発売しました。文山包種茶は台湾茶を代表するお茶の1つで、茶葉は緩く揉まれ、極めて軽く発酵をすることで甘い花のような香りがするお茶です。多くの専門家は、烏龍茶は生産が最も難しいお茶と評します。それは烏龍茶の酸化 …

- [2018.01.08]
- 耿馬古樹生茶2017年産を発売
耿馬古樹生茶2017(中国語読みGeng Ma)を発売しました。 https://hojotea.com/item/d87.htm このお茶は2017年に仕入れたお茶の中でも、とりわけ野生に近い状態の茶園で収穫されたお茶 …




- [2017.11.07]
- マレーシアで11年無酸素熟成したビンテージ茶を4種限定発売
マレーシアにて11年間無酸素で保存することで理想的な状態に熟成したビンテージ茶を発売しまました。これらのお茶はHOJOの創業の年に仕入れたお茶です。これまで11年間無酸素の状態にて自社の倉庫で保存してました。平均気温が高 …

- [2017.10.30]
- 雲南省の隣ミャンマー果敢産のプーアル熟茶を発売
雲南省の南西部鎮康県に隣接するミャンマーの果敢という地域で作られたプーアル熟茶を発売しました。後味が極めて濃く飲みごたえのあり、稀少性、質共に非常にお勧めのお茶です。現時点でもとても美味しいお茶ですが、数年熟成することで …

PAGE 23 OF 32
- 低温殺青で作り上げたフルーティなプーアル茶:独木春古樹生茶2025 散茶
- 独木春古樹生茶が入荷しました。 https://hojotea.com/item/d31.htm このお茶は製造が非常に難しく、今回入荷できたのはごく少量のみです。 今年発売後、数日で完売した白岩山古樹生茶と同様に、在庫 …
- 安渓色種入荷:自社焙煎による香り高い烏龍茶
- 安渓色種が再入荷しました。 今回入荷した色種はとても品質が良く、また、値段をも据え置くことが出来ました。 https://hojotea.com/item/o74.htm 安渓色種とは 福建省の安渓で烏龍茶の製法が確立し …
人気記事ランキング新着
台湾の磁器メーカー三希製、お茶が美味しくはいる磁器- 台湾製の磁器を発売しました。これまで質感の高い磁器の蓋碗や茶杯を販売したいと思っておりました。そこで昨...
無農薬の紅茶ばかり7種類!紅茶お試しセットを発売- 自然栽培(無肥料・無農薬)の紅茶のみ7種が入った紅茶お試しセットを発売しました。このセットに入っている紅茶...
大雪山野生茶(生茶)2023年・2024年産 同時発売- 大雪山野生生茶の2023年産と2024年産を発売しました。 2023年産については、マレーシアの倉庫...
2020年産の正山小種奇種と鳳凰単叢2種を発売!- 鳳凰単叢烏龍茶2種と正山小種奇種の2020年のロットを発売しました。 2020年の春は雨が少なかった...
雲南省の自然栽培茶で作った釜炒り緑茶- 雲南春尖緑茶を発売しました。 標高2100mにある自然栽培のお茶を原料とした、プーアル茶クラスの長い...
水出し茶やミルクティに相性抜群!黒鉄観音発売- 安渓産の黒鉄観音を発売しました。 鉄観音を特殊な方法で炭焙して作り上げたお茶 このお茶は安渓の鉄観音種...

- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載


- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …


住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur












