
- ホーム >
- お茶の種類
お茶の種類

- [2013.07.24]
- 鳳凰単叢烏龍茶仕入れのノウハウ
鳳凰単叢烏龍が作られる町は鳳凰鎮と呼ばれますが、この地域によるお茶の生産は山の上にある製茶工場と、街の仕上げ工場とで完全に棲み分けがおこなわれております。まず山の上で一次加工がおこなわれ、その原料は仕上げ業者により二次加 …

- [2013.07.21]
- 鳳凰単叢烏龍茶(ウーロン茶)のなかでも老欉と呼ばれるお茶
鳳凰烏龍茶 (ウーロン茶)は、一般的に鳳凰単叢烏龍と呼ばれます。単叢とは、「1本1本独立した特定の木」を指す言葉です。つまり、限られた木から摘まれたお茶のみが単叢烏龍と呼ばれます。ただし単叢と言っても、1本の木から作られ …

- [2013.07.17]
- 岩だらけの茶園に自生する、鳳凰単叢烏龍茶
鳳凰単叢烏龍茶の仕入れの際、烏崠山へも足を伸ばし、お茶の木の様子を見て回りました。 鳳凰単叢烏龍茶と言えば、烏崠山 一般的に鳳凰単叢烏龍は鳳凰山で作られると言われておりますが、鳳凰山という名称の山があるわけではありません …

- [2013.07.16]
- 広東省の潮州で鳳凰単叢烏龍の仕入れ
鳳凰単叢烏龍茶の仕入れのために、中国広東省の潮州に来ております。私は潮州には毎年足を運んでおりますが、この地は中国の他地域とは異なる独特の文化を有しているように思います。それは言語、食文化、仕事の仕方にも反映されており、 …

- [2013.07.08]
- ミルクティとフグのひれ酒の意外な共通点
紅茶をストレートで飲むよりもミルクティにして飲むほうが好きという人も数多くおります。ミルクティーにすることで、紅茶に含まれるタンニンがミルクの乳蛋白と結合することで、渋味が緩和される、イギリスの水は硬度が高すぎて美味しく …

- [2013.06.28]
- お茶の有名産地をテイスティングで見分けるには?
お茶には有名産地があります。どこの国でも有名産地はブランド化しており、有名産地産と言うだけで高額な値段が付きます。例えば、雲南省におけるプーアル生茶の場合、四双版納の老班章や臨滄の昔帰は有名なプーアル茶産地の代表格です。 …


- [2013.06.21]
- 色で見分ける紅茶の優劣
上手に発酵された紅茶と、発酵に失敗した紅茶とでは香りの違いには雲泥の差があります。発酵がうまく制御できている紅茶は甘い香りがするのに対し、発酵がうまく制御できなかった紅茶は酸っぱいような、蒸れたような香りがします。 発酵 …


- [2013.06.15]
- 日本茶(緑茶)の茎(茶柱)を除去するとボディが減少する?!
お茶には芽だけを集めて作られるお茶と、1芯2葉、また、烏龍茶のように1芯3葉で収穫されるお茶があります。日本茶の場合、1芯2葉で収穫しますが、荒茶を仕上げる際に茎は除去されます。しかし、茎というのはお茶の味にとって非常に …
PAGE 40 OF 57
- 安渓色種入荷:自社焙煎による香り高い烏龍茶
- 安渓色種が再入荷しました。 今回入荷した色種はとても品質が良く、また、値段をも据え置くことが出来ました。 https://hojotea.com/item/o74.htm 安渓色種とは 福建省の安渓で烏龍茶の製法が確立し …
- 華やかなフルーツの香り!月ヶ瀬紅茶 ベニヒカリを発売
- 無農薬無肥料のベニヒカリという紅茶品種を使った奈良県月ヶ瀬産の紅茶を発売しました。 この紅茶は、月ヶ瀬の生産者と共に、私自身も生産方法の改良に取り組んできた紅茶です。 多くの和紅茶では発酵の制御が不十分で、その結果生じる …
人気記事ランキングお茶の種類
 意外と知らない白茶の3つの顔 意外と知らない白茶の3つの顔
- 最近、何かと話題になり、人気上昇中の白茶ですが、白茶には3つのまったく異なる顔があります。 白茶とは...
 お茶のプロが教える白茶の魅力。おすすめの白茶の選び方 お茶のプロが教える白茶の魅力。おすすめの白茶の選び方
- 緑茶、紅茶、烏龍茶などと並び、白茶と言う種類のお茶があります。白茶は見た目が白いだけではありません。実は加...
 ミルクの香りがする烏龍茶とは? ミルクの香りがする烏龍茶とは?
- お客様から偶に「ミルクの香りがする烏龍茶」を紹介してほしいとお電話頂く事があります。また、台湾を訪れた...
 蜜香を最大限に引き出す東方美人の美味しい淹れ方 蜜香を最大限に引き出す東方美人の美味しい淹れ方
- 寒くなると、発酵度の高いお茶が美味しいと思うようになります。私が販売している烏龍茶の一つに東方美人というお...
 これ本当にお茶?!フルーツの甘い香りの中国茶、鳳凰単叢烏龍茶の産地 これ本当にお茶?!フルーツの甘い香りの中国茶、鳳凰単叢烏龍茶の産地
- 今回も広東省潮州へ鳳凰単叢烏龍を仕入れに行ってきました。私は2010年から毎年行き続けており、今年で3...
 2016年馬鞍山古樹生茶期間限定にて毛茶/散茶を予約販売 2016年馬鞍山古樹生茶期間限定にて毛茶/散茶を予約販売
- 馬鞍山古樹生茶を仕入れました。馬鞍山古樹生茶はHOJOのプーアル生茶のラインアップの中でもトップクラス...
 殆どの人が知らない!カビ臭いプーアル熟茶が生じる「驚きの理由」 殆どの人が知らない!カビ臭いプーアル熟茶が生じる「驚きの理由」
- 「プーアル熟茶はカビや土のような臭いがするから苦手」という意見をよく聞きます。 確かに、質の低いプーアル...
 中国茶仕入れのプロによる雲南紅茶(滇紅)の【徹底解説】 中国茶仕入れのプロによる雲南紅茶(滇紅)の【徹底解説】
- 雲南紅茶(滇紅)は正山小種(ラプサンスーチョン)や祁門紅茶とならび、中国を代表する紅茶です。 本コラ...
 華やかに立ち上がる花の香り:鳳凰単叢老欉姜花香2023を発売 華やかに立ち上がる花の香り:鳳凰単叢老欉姜花香2023を発売
- 鳳凰単叢 老欉姜花香2023を発売しました。鳳凰単叢の多彩な香型の中で独自の存在感を放つ「姜花香」。華...
 年配の人が「昔飲んだ煎茶が美味しかった」という本当の理由 年配の人が「昔飲んだ煎茶が美味しかった」という本当の理由
- 年配のお客さんと話をしていると、「むかし飲んだ日本茶が忘れられない」と言う話になることがあります。 19...

- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載


- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …


住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur




































