お茶の種類

[2006.07.19]
君山銀針栽培地君山島視察

君山島へ行く為、ハイウェイを数時間走り、岳阳という町に向かいました。岳阳は比較的大きな町でした。 岳阳では君山銀針の生産会社の直営ショップに立ち寄り、そこの店長を交え、食事を御馳走していただきました。ここで出された食事は …

[2006.07.15]
幻のお茶:英徳紅茶

中国の紅茶と言えば、キームン、ラプサンスーチョン、雲南紅茶が非常に有名ですが、それ以外にも知られているようで知られていない幾つかの種類があります。その中でも私がお勧めするのが英徳紅茶です。   今では実質1社し …

[2006.07.14]
黄茶の代表格、君山銀針栽培地の君山島視察

湖南省を代表する超高級茶に君山銀針と言う黄茶があります。中国では海外からの要人訪問時に政府がギフトとしてお茶を送りますが、中国最大の友好国であるロシアのプーチン大統領の訪問時に送られたお茶も君山銀針でした。君山銀針はまた …

[2006.06.08]
超高いお茶:君山銀針—黄茶

黄茶という種類のお茶をご存じでしょうか?白茶もそうですが、黄茶は日本では殆ど馴染みのないお茶ではないかと思います。 黄茶の製造では、摘み取った茶葉をまず緑茶と同様、釜炒りし、青殺(酵素を失活する。)したのち、揉捻し、火入 …

[2006.06.05]
キャメロンハイランド産 高級紅茶の試作

キャメロンハイランドで手摘みとオーソドックス法による紅茶の委託生産実験を行っておりましたが、その試作サンプルがペナンのオフィスに送られてきました。 本実験の目的は、手摘みによる良質の茶葉を、オーソドックス法により十分に揉 …

白牡丹
[2006.06.03]
白茶と緑茶と干し草の違い

白茶の生産量は非常に少なく、中国茶全生産量の0.1%しか有りません。白茶の生産工程は非常にシンプルです。 ①萎凋→②乾燥→③選別 つまり、白茶は摘んだ茶葉を室内でゆっくりと萎れさせて作ります。日陰でゆっくりと萎れていく課 …

[2006.05.27]
紅牡丹 キームン紅茶の工芸茶!?

工芸茶には様々な種類がありますが、紅茶から作られた工芸茶は非常に希です。基本的に、紅茶から作った場合、水色が茶系になることから、ベースとなる紅茶の選択を誤った場合、色が出過ぎて肝心の茶葉が見えなくなってしまいます。 今回 …

[2006.05.21]
収穫時期により異なるお茶の農薬事情

  お茶の収穫時期と残留農薬の関係について説明したいと思います。 注目すべきはお茶の収穫シーズンです。高級茶加工用の茶葉は春先に摘まれます。特に高級なお茶は一番茶の中心芽(一針)のみを収穫するため、非常に早い時期の収穫と …

工芸花茶
[2006.05.17]
分かりやすい工芸花茶の分類

工芸茶と言えば、お湯の中に入れると徐々に茶葉が開き、それと共に中から美しい花が現れるタイプが一般的です。しかし、この工芸茶には様々なカテゴリーがあります。 ベースとなるお茶による分類 工芸茶には先ず、紅茶をベースにした物 …

[2006.05.16]
街で密かに人気の工芸茶 Flower Art Tea

工芸茶と呼ばれるお茶があります。この工芸茶は最近密かに世界中でブームになっております。アジアでも日本でも可愛らしいとの理由で女性に大人気です。 この工芸茶ですが私も製品のラインアップに加える予定で、現在様々な調査を行って …

PAGE 55 OF 56

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

地元でも非常に入手が困難な2つの高級鳳凰単叢を発売
非常に高級な鳳凰単叢を2種発売しました。 今回発売のお茶は、鳳凰単叢老欉八仙王2022と鳳凰単叢老欉郁金香 単株2022です。 https://hojotea.com/item/houou.htm 鳳凰単叢老欉八仙王20 …
初の伊賀天然朱泥急須入荷、宝瓶と絞り出しも再入荷
伊賀天然朱泥急須、宝瓶、絞り出し、前川淳蔵氏による作品が発表されました。これまで多くのお客様から伊賀天然朱泥急須の制作についてのリクエストをいただいており、ついに実現することが出来ました。 https://hojotea …

人気記事ランキングお茶の種類

PAGETOP