• ホーム >
  • 北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 38

北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 38

[2016.09.12]
お茶が苦いのはなぜか?

お茶の苦味を示す物質は何でしょうか?この答えを求めてネットや書籍を調べると、偶にカテキンをはじめとするポリフェノールが苦味を呈するという説明を目にすることがあります。しかし、私の経験上、ポリフェノールが多く含まれるお茶は …

[2016.09.02]
数量限定にて大雪山野生白茶 2016を発売

中国雲南省臨滄にある大雪山に自生する野生のカメリアタリエンシスから作られた白茶を発売しました。このお茶は非常に珍しく、雲南省でも殆ど見かけることがないお茶です。今回入荷量が非常に稀少ゆえに 私は毎年雲南省を訪問し、大雪山 …

[2016.08.28]
8年ビンテージの雲南陳年紅茶を限定予約販売

今年の春雲南省の臨滄市鎮康県に仕入で行きました。その際に非常に珍しいビンテージ8年物の自然栽培紅茶を仕入れることに成功しました。新茶入荷による繁忙期が終わりましたゆえ、ビンテージ紅茶の予約販売の受付を行いたいと思います。 …

[2016.08.26]
放置したいれかけの茶葉は翌日も飲める?

お茶を1-2煎だけいれた後、急須に茶葉を残したまま半日、或いは1日放置してしまうことはありませんか?1-2煎しかいれてないだけに捨てるのも勿体なく悩まれるかと思います。実は、いれかけで暫く放置しても再び継続的にいれられる …

[2016.08.25]
白鶯山古樹白茶 2016入荷

メールマガジン第76号 : 2016年08月21日発行 白鶯山と言えば、HOJOの人気プーアル生茶の1つです。今年は白鶯山産のプーアル生茶は仕入れられませんでした。製茶段階に問題があり仕上がりが満足できない内容だったため …

[2016.08.21]
力強い余韻の老黒塞古樹生茶 2016

老黒塞古樹生茶 2016と言う名称のプーアル生茶を発売しました。HOJOでは以前老黒塞古樹生茶 2011を販売しておりましたが、今回発売したお茶は以前のお茶とは生産者も茶園も変え、品質をアップグレードしました。 臨滄市鳳 …

[2016.08.07]
安渓での烏龍茶の仕入 2016

安渓では鉄観音の他にも魅力的なお茶があり、現在、複数のお茶の仕入を検討しております。既に購入の予約を入れており、最終的に農薬が日本の基準を満たすことが確認できた時点で仕入れたいと思います。 1. 黄金桂 この烏龍茶は非常 …

[2016.07.27]
初摘みのダマスクローズが入荷

メールマガジン第75号 : 2016年07月27日発行 ダマスクローズが新しく入荷しました。今年は非常に特別な商品を仕入れました。 収穫直後のローズを購入 ダマスクローズは中国新疆の砂漠地帯で栽培されます。これまでは花の …

[2016.07.25]
ジャスミン茶産地中国福州周辺の食事事情

私はジャスミン茶や白茶の仕入のために福建省の福州、福鼎周辺地域を毎年訪れております。私にとって、茶産地を訪れる際の楽しみの1つは地元の料理をいただく事です。 福州の料理 福州の場合、食事は4つに大別されます。全体に福州の …

[2016.07.23]
ジャスミンパールの生産事前打ち合わせ2016

福州に数日間出張してきました。目的はジャスミン茶の生産の打ち合わせ、ベースとなる緑茶の決定を行うためです。ジャスミン茶ですが、春に緑茶を予約し、次に、花が咲いたら、お茶とジャスミンの鮮花を繰り返し混ぜる事で、緑茶にジャス …

PAGE 38 OF 62

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …

人気記事ランキング北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 38

PAGETOP