中国の緑茶

[2025.05.10]
雲南省の自然栽培茶を使った薪火釜炒り焙じ茶の開発

現在、私たちは雲南省に滞在し、お茶の生産に取り組んでおります。シーズンも終盤に差しかかっていますが、この時期は特に成長が遅く、質の高いお茶が収穫期を迎えるため、最後まで気が抜けません。プーアル茶と紅茶の製造を主軸としなが …

[2024.07.15]
東洞庭山産、無農薬無肥料の碧螺春を発売

碧螺春(Biluochun)は中国を代表する緑茶の一つで、その優れた品質と独特の風味で有名です。HOJOでは、無肥料無農薬栽培による、余韻の長い碧螺春をお届けします。 https://hojotea.com/item/g …

[2023.06.25]
2023年産中国緑茶、蒙頂甘露と西湖龍井を発売

2023年産の蒙頂甘露と西湖龍井茶を発売しました。 何れも4月に入荷したのですが、無酸素で1-2ヶ月暫く置くことで、更に香りを高め発売しました。 蒙頂甘露 蒙頂甘露は中国四川省を代表する緑茶の一つであり、その形状から「毛 …

[2023.05.30]
中国のお茶愛好家に人気!実生の獅峰龍井茶の新茶を発売!

2023年産の獅峰龍井茶を発売いたしました。 https://hojotea.com/item/g06.htm 龍井茶は、釜に茶葉を押しつけるようにして、釜炒りをする事で作られます。この為、茶葉が扁平な形状をしている点が …

[2021.06.01]
太平猴魁、月ヶ瀬在来煎茶、ネパールの紅茶を発売

幾つか新商品を発売しましたのでお知らせします。 今回発売したのは以下の商品です。 月ヶ瀬在来煎茶 2021 太平猴魁 2021 太平猴魁 2020 旧ロット特価販売 太平猴魁特貢 2021 太平猴魁特貢 2020 旧ロッ …

[2021.05.16]
2021年の中国緑茶(龍井茶・蒙頂甘露)とその他数点のお茶を発売

2021年産の新茶と、その他お茶を数種、発売しましたのでお知らせいたします。 獅峰龍井茶 2021 有名な産地と言うことも有り非常に高額なお茶ですが、とても素晴らしい仕上がりになっております。 本商品は実生のお茶「群体種 …

[2021.04.25]
2021年のお茶の状況:生育状況、品質、値段など

2021年のお茶の状況をお知らせします。 今年はインド、ネパール、中国、台湾において、2月から今に至るまで非常に乾燥した状態が続いており、お茶の成長が極端に遅れております。 私が各産地の状況を確認したところ、今年の収穫量 …

[2019.06.23]
2019年産の太平猴魁を販売開始!

2019年産の太平猴魁を発売しました。太平猴魁は中国茶トップ10に選ばれており、清朝の頃より最も高級な中国茶の一つとして知られているお茶です。 例年通り、スタンダードなタイプと特貢グレードの2種類を発売しました。 特貢グ …

月ヶ瀬の茶葉
[2019.06.09]
緑茶はノンカフェインが安心?カフェイン少なめ水出し緑茶がおすすめ!

緑茶を飲みたいけれどカフェインが気になる、という人もいるでしょう。お茶にもともと含まれている成分ですが、体質によっては大きく影響し過ぎることもあるからです。カフェインの特徴と、カフェイン控えめで飲める緑茶の入れ方を知るこ …

PAGE 1 OF 3

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

東山生茶2024年産餅茶を発売
東山生茶2024の餅茶を発売しました。2024年産の東山は、以前に散茶を発売し、短期間で売り切れとなりました。今回発売する2024年産の餅茶は同じ原料から作られたお茶です。餅茶は作りたては香りが比較的穏やかな傾向がありま …
渡辺陶三作:秋津無名異、野坂粗土急須他入荷
佐渡島の無名異焼作家、渡辺陶三氏の茶器が多種類入荷しました。 今回は、特に、秋津無名異酸化焼成と野坂炭化還元の急須・茶壺が多数入荷しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 秋 …

人気記事ランキング中国の緑茶

PAGETOP