お茶の産地

[2012.06.26]
広東省潮州、福建省福州、台湾台中出張

26日から中国・台湾へ出張です。 この春は中国へ行ってばかりで、だいぶ息が上がってきました。ただ、良いお茶を仕入れるためには現地に行くことがとても重要です。現地へ行けば行く程、良い品質を知れば知るほど、遠隔操作では良い品 …

[2012.06.24]
ダージリン1st フラッシュ Gopaldhara Estateの紅茶

ダージリンファーストフラッシュGopaldharaを発売しました。 え?今頃ファーストフラッシュ?と思われるかも知れませんが、遅摘みという訳ではありません。 DJ17の早い時期に摘まれたお茶なのですが、今年のGopald …

[2012.06.22]
広西でのお茶の買い付け2

今回広西の凌雲で仕入れた緑茶は3種類、そして、紅茶も3種類仕入れました。 広西のお茶会社の多くのお茶の値段が高騰しておりました。お茶が政府や共産党関係者へのギフトとして使用されることの影響から、高級レンジのお茶程その傾向 …

[2012.06.18]
広西壮族自治区の西部の街、凌雲の緑茶-凌雲白毫

広西と言えば、独特の香りの緑茶と紅茶です。 特に、金芽や雲峰を飲まれた方はよくご存じと思いますが、他産地のお茶には無い何とも言えない香りがします。 この独特の香りの秘密は、お茶の品種にあります。広西の南西部に百色という割 …

[2012.06.17]
広西壮族自治区で紅茶・緑茶・六堡茶の仕入れ

四川での緑茶の買い付けの後は、広西壮族自治区へと移動しました。 広西は広東省と雲南省に挟まれた省です。 広西は人口の9割以上が、壮族という少数民族により構成されており、ゆえに壮族自治区と呼ばれます。 紅茶を蓋碗で淹れてい …

[2012.06.15]
岐阜県、春日煎茶の仕入れ

昨日、春日に出張し、緑茶の仕入れをしてきました。春日は大垣から北上します。長野からですと、車で2時間半、ドライブにもちょうど良い距離です。 今年はシーズン前の雨が少なかったことから、お茶の出来が良かったです。ミネラルとポ …

[2012.06.12]
蒙頂甘露の買い付け

四川省初日は成都からバスで数時間走り、名山という街に行きました。 名山は四川省を代表する緑茶の産地として知られております。 四川省の緑茶と言われて、直ぐに名前が浮かぶ人は、かなりの中国茶マニアだと思います。 実は四川省は …

[2012.06.09]
四川・広西壮族自治区の出張から戻りました。

約10日間弱の中国出張から戻りました。 今回の出張では以下の3つの地域でのお茶の探索を目的でした。 1.四川昇名山地域の蒙頂山周辺で生産される緑茶及び黄茶 2.広西壮族自治区の凌雲鎮で生産される紅茶・緑茶 3.広西壮族自 …

[2012.05.31]
四川・広西へ出張

現在、中部国際空港におります。今日から中国へ出発です。 今回の旅では、四川省と、広西壮族自治区へ行きます。 四川省では緑茶の探索、広西では紅茶、緑茶、黒茶の探索予定です。 特に今回期待しているのは、広西産の紅茶です。広西 …

[2012.05.26]
雲南省の食事

私が雲南省へ行く楽しみの1つは他でもない食事です! 山を歩き回り、良いお茶が見つかった日など、食事と一緒に飲むビールがまた格別です。 雲南省は四川省と東南アジアと隣り合っております。 この為、雲南省の料理の多くがタイ料理 …

PAGE 42 OF 54

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

産地の潮州・汕頭で人気の鳳凰単叢八仙2022を発売
2021年以来となる鳳凰単叢八仙の新ロットを発売いたします。 今回発売するお茶は、2022年産のお茶です。数年の熟成期間を経て非常に良い状態に仕上がりましたので、販売することにいたしました。 https://hojote …
大雪山野生白茶 散茶 2025年産の新茶を発売
大雪山野生白茶2025を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.htm 雲南省の山に自生するカメリアタリエンシスを原料に、今年も現地で原料選別から製茶まで関わって生産しました。 野生茶な …

人気記事ランキングお茶の産地

    巨大なお茶到着
    久しぶりにブログの更新です。 マレーシアは常夏の国なのですが、クリスマスシーズンになるとクリスマスプレゼント...
    急速に減りつつある雲南省の自然栽培茶
    私は雲南省産のお茶については自然栽培か野生のお茶を専門的に扱っております。私が定義する自然栽培茶とは、...

PAGETOP