• ホーム >
  • 北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 58

北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 58

ダージリンファーストフラッシュの茶殻
[2013.03.18]
ダージリンファーストフラッシュの茶葉が緑色をしている理由

ダージリンのファーストフラッシュは紅茶にもかかわらず茶葉が緑色をしております。ファーストフラッシュの茶葉が緑色をしている理由ですが、意外に多くの人が勘違いしているため、改めてその理由を説明したいと思います。   …

ファーストフラッシュ
[2013.03.17]
2013年産ダージリンファーストフラッシュの仕入れ

  ダージリンに春がやってきました。ダージリンファーストフラッシュのシーズン到来です。今年(2013年)は天気の日が続いたため、例年よりもお茶の質が優れております。ただ、収穫量が少ないため、例年よりも1から1. …

[2013.03.10]
老木の古代茶園が美しいチンマイ(景邁)

老木を観光するのに最もお勧めするチンマイ プーアル茶好きな人なら、一度は雲南省に行き、お茶の木を見に行きたいと思われると思います。ただ、ツアーに参加したり、現地の案内人がいないと、老木がある茶園へ行くのは難しいと思い、雲 …

[2013.03.09]
有名産地ほど低下する品質。プーアル茶産地に押し寄せる現代農業の波

品質と値段のバランスがとれていない雲南省南部のプーアル茶 雲南省における、プーアル茶の有名産地と言えば四双版納をはじめとする南部が有名です。これらの地域産のお茶はマニアの間で人気が高く、荒茶ですら平均的にとても高い値段で …

[2013.03.06]
紅茶に適したティーカップは?ボーンチャイナと白磁で異なるお茶の香

紅茶のティーカップやティーポットの素材を選ぶとき、素材による味への影響を考慮してますか?中国茶用の蓋碗、ティーポットや茶杯も同様です。 白磁やボーンチャイナも味に影響する 朱泥などの陶器が味に影響するのは言うまでもありま …

[2013.03.02]
チャイナドリーム!プーアル茶で甘い夢を見る人々

台湾、香港、東南アジアでは投機対象としてプーアル茶に沢山のお金をつぎ込む人がおります。プーアル茶投資がどのような仕組みで行われているのかその実態を説明したいと思います。 アジアでは良くあるプーアル茶投資話 日本ではあまり …

[2013.03.01]
読めば分かるお茶の発酵と熟成の違い

お茶の発酵と熟成いうテーマについてより掘り下げて解説したいと思います。発酵と熟成の違いですが、簡単に説明すると、酵素が関与する人によって有益な酸化反応が発酵、酵素が関与しない人にとって有益な酸化反応を熟成と呼びます。以下 …

[2013.02.28]
上質なプーアル生茶で作るジャスミン茶

昨年プーアル生茶を用いてジャスミン茶を作るプロジェクトを計画しました。 きっかけはお客さんの一人からの提案だったのですが、私も今までにない美味しいジャスミン茶ができるだろうとかなり期待しておりました。 プーアル茶の良さと …

[2013.02.23]
年配の人が「昔飲んだ煎茶が美味しかった」という本当の理由

年配のお客さんと話をしていると、「むかし飲んだ日本茶が忘れられない」と言う話になることがあります。 1950年以降、10倍以上に増えた窒素肥料の使用量 実は1950年以前のお茶は今とは全く異なる方法で栽培されておりました …

[2013.02.22]
煙の香りがするプーアル茶の本当の理由

プーアル茶ですが時々煙り臭いお茶があります。この煙の原因はなんだと思いますか? 薪を燃やした煙が充満 まず、煙臭い原因ですが、これは茶葉の殺青(炒めて酵素を失活する作業)方法が関係しております。 フライパンの真下で火を燃 …

PAGE 58 OF 62

HOJO TEAオンラインショップNEWS一覧を見る

大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …

人気記事ランキング北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 58

PAGETOP