
- ホーム >
- お茶を楽しむ
お茶を楽しむ

- [2010.12.19]
- プーアル茶の劣化と熟成は紙一重
多くの場合、プーアル茶原理主義者(他のお茶には目もくれずプーアル茶ばかりを飲む人)はプーアル茶を特別扱いしたがります。彼らが良く主張するのは「保存できるお茶はプーアル茶のみ」という点です。 保存法次第では劣化するプーアル …

- [2010.11.19]
- お茶を使って普通のご飯を激的に美味しくするする方法
超高品質のお茶とは、水の水質を変える力を持ったお茶を指します。 これらのお茶は、茶葉が水に触れただけで、水の味が円やかになり、喉越しと、味の厚みが増強されます。つまり、私達がお茶を淹れるという動作は、茶葉を用いて水質を改 …

- [2010.03.12]
- 試飲してから買ったのに、自宅でいれたら違う香り!中国茶屋マジック
街のお茶屋さんで地元の品質をチェック 福建省の福州へ言ったときの話です。福建省はお茶の名産地だけのことあって、福州の町中には大量のお茶の店が建ち並んでおりました。 時間が許す限り、これらの店を回り、地元で売られているお茶 …

- [2010.01.14]
- 山の石は川の水の味を決める
石で味が変わるという話をしましたが、これは大変興味深いテーマで、調べ始めたらきりがありません。一番身近な石として、花崗岩がありますが、花崗岩は概して味を軟らかくします。花崗岩を通したお茶は、コクが増し、やわらかく感じます …

- [2010.01.13]
- 身近な石でお茶の味とかおりが変化
直ぐには信じられないでしょうが、石をお茶に触れると、お茶の味や香りの質が変化します。 特別な石やパワーストーンと呼ばれる石だけが、このような潜在能力を持っているわけではなく、自然界にある100%の石にそのような機能があり …

- [2010.01.09]
- 焼成温度と急須の性能の関係
茶器の材料は土ですが、土の原料は、岩石です。岩石が風化して、土になり、それを再び焼くことで、土の成分をガラス化し、急須と言う名の岩石へと再加工するわけです。 実は、岩石も火山により形成されます。火山が窯だと思えば、岩石は …

- [2009.09.16]
- プーアル茶を貯蔵すれば品質が上がると言う勘違い
良いお茶とは、フレーバーの余韻が長く味に奥深みがあることが重要条件です。高品質のお茶になるほど、味とフレーバーが強く感じられます。 それは何故かというと、お茶そのものに多くのミネラルが含まれているからです。 ミネラルが豊 …

- [2008.11.08]
- 知らないと怖い水道水を直接飲むことの危険性
この話題は以前にも何度も書きましたが、私が日常たいせつと感じていることなので再び書きます。 マレーシアの店舗でお茶を販売していると、「マレーシアの水は汚染されていて飲んだら危険ですよねえ?日本の水は品質管理が行き届いてお …
PAGE 10 OF 12
- 渡辺陶三作:秋津無名異、野坂粗土急須他入荷
- 佐渡島の無名異焼作家、渡辺陶三氏の茶器が多種類入荷しました。 今回は、特に、秋津無名異酸化焼成と野坂炭化還元の急須・茶壺が多数入荷しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 秋 …
- 長期熟成をした緬境野生茶2014年産を再発売
- 緬境野生茶 2014(生茶)マレーシア熟成 緬境野生茶 2014は、マレーシアと日本で長期保存をしており、しっかりと熟成が進んだお茶です。 このお茶は数ヶ月間、有酸素で雲南省で保存し、その後無酸素にて追加熟成をしておりま …
人気記事ランキングお茶を楽しむ
【動画】これで完璧!烏龍茶のおいしい入れ方
- 烏龍茶をプロが淹れる(入れる)ように美味しくいれる方法を説明します。 烏龍茶(ウーロン茶)の入れ方ー...
子供でも簡単にできる水出しジャスミン茶の作り方
- 年中暑いマレーシアではジャスミン茶を始め、水出しに出来るお茶が人気です。 意外に多くの人が水...
やってはいけないお茶の3つの保存方法
- お茶の保存に関してやってはいけない3つのお茶の保存方法について、説明したいとおもいます。 1. 冷蔵...
美味しい水出し茶の作り方とお勧めのお茶
- 暑い季節に最適の水出し茶の作り方と、水出し茶にお勧めするお茶を紹介したいと思います。 水出し茶には専用のお...
意外と知らない生水と湯冷ましの味の違い
- お茶をいれる時のお湯ですが、一般的には沸騰するまで沸かしてから使用するようにと言わ...
烏龍茶の種類は香りも味もさまざま好みを見つけて楽しもう!
- 烏龍茶にも多種多様な種類があることをご存知ですか? 日本では鉄観音がとても有名ですが、実はそれ...
お茶に適した水を考える:水の硬度とミネラル組成とお茶の味香りの関係
- お茶を淹れるのに適した水について考えてみましょう。一般的には「軟水が好ましい」とされていますが、本当にそう...
まちがいだらけのプーアル茶の保存法
- これまで様々な条件でプーアル生茶(四双版納や无量山系)を数年保存し、熟成の仕方について評価をしてきまし...
家でいれたお茶を職場でも楽しむ方法
- お茶を魔法瓶や水筒にいれておいたら、色が茶色に変色し、味が渋くなったというご経験はありませんか?この解...
元スパイス屋のお茶屋さんが教えるチャイのレシピ!手軽にできる本格的なチャイの作り方
- チャイはカジュアルなお茶というイメージがあるかもしれません。 しかし、質の高いお茶で作ると、チャイの...
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur