
- ホーム >
- 発酵茶
発酵茶

- [2012.07.20]
- 桃のような、蘭の花のような香りがする高級鉄観音茶生産の秘密
高級な鉄観音は火が入っておらず、桃のような香り 鉄観音ですが、最近人気があるのは火を全く入れないタイプです。 このタイプですが、極めて強い桃の香りと、花の香りがし、初めて飲んだときにはビックリした事を覚えております。 「 …

- [2012.07.19]
- 鳳凰単叢烏龍の荒茶は鉄観音にそっくり
南国の果物のような個性的な香りのする鳳凰単叢烏龍茶ですが、このお茶の荒茶は鉄観音と同じ様な香りがします。 この荒茶の香りからは、あれほどに凄い香りへと変化するのが想像できません。 どのようにして鳳凰単叢の香りが作られるの …

- [2012.05.12]
- 少数民族が先祖から受け継ぐお茶の木と自然農法によるプーアル茶
雲南省でプーアル生茶の仕入れを行う際ですが、理想とする茶園は少数民族により伝統的な自然農法を継続している茶園です。 これまで数多くの茶園に足を運び続けたお陰で、最近では遠くから茶園を見ただけで、そこのお茶の質が見分けられ …

- [2010.10.27]
- 生産者が家族用に作った重発酵の凍頂烏龍を数量限定で入手!
現在、台湾に仕入れで来ております。今回は凍頂山と梨山を訪問しております。只、不運にも台風の直撃と重なったために、梨山に関しては2000m付近の場所までしか行くことが出来ませんでした。 昔と比べるとかなり発酵度が浅くなった …

- [2010.05.17]
- 黄緑色をしたプーアル生茶と茶色のプーアル熟茶
プーアル茶(広東語でポーレイ茶)というとどのようなお茶を思い浮かべますか? 茶色くて、かび臭いのが一般的なイメージかと思います。 私が雲南省で探しているプーアル茶は、基本的に生茶です。生茶の場合、そういったお茶とは全然違 …

- [2007.04.09]
- 何故ダージリンのファーストフラッシュの茶葉は緑色をしているのか?
ダージリンファーストフラッシュの茶葉が緑色をしているのは、「春のお茶」だからではありません。春摘み茶でも、普通に加工すれば茶色をした紅茶に仕上がります。春に摘まれたお茶は、マーケットからの要望に応えるべく、極めて長時間の …

- [2006.12.13]
- 意外に知られてない台湾烏龍茶の形状の秘密
烏龍茶はどうやって粒状の形に加工されかご存じでしょうか?烏龍茶の揉捻は独特の方法により行われます。写真を交えて詳細を解説したいと思います。 熱を加えることで発酵を止める 発酵工程が終わった茶葉からは「花のような」香りが立 …

- [2006.12.09]
- ウンカがちゅ〜ぅと汁を吸うとダージリンティに蜜のような香りがする理由
ダージリン夏摘み(2nd Flush)と言えばマスカテルフレーバーです。マスカテルフレーバーとは熟したマスカット(ブドウ)のような香りをさします。私の個人的な意見では、マスカットと言うよりも、熟したマンゴのような香りに感 …

- [2006.11.22]
- プロでも知らないことが多い東方美人の熟成の秘密
東方美人に関し、あまり知られていないけど、それでいて、「とても重要な知識」を紹介します。 東方美人は収穫したその年でも勿論美味しいですが、製造の初年度では強いマスカテルフレーバーは得られません。 東方美人は、一年以上、常 …
PAGE 6 OF 7
- 東山生茶2024年産餅茶を発売
- 東山生茶2024の餅茶を発売しました。2024年産の東山は、以前に散茶を発売し、短期間で売り切れとなりました。今回発売する2024年産の餅茶は同じ原料から作られたお茶です。餅茶は作りたては香りが比較的穏やかな傾向がありま …
- 渡辺陶三作:秋津無名異、野坂粗土急須他入荷
- 佐渡島の無名異焼作家、渡辺陶三氏の茶器が多種類入荷しました。 今回は、特に、秋津無名異酸化焼成と野坂炭化還元の急須・茶壺が多数入荷しました。 https://hojotea.com/categ/teaware.htm 秋 …
人気記事ランキング発酵茶
想像以上に奥が深く面白いお茶の焙煎技術
- お茶には焙煎という加工法があります。中国茶における焙煎は非常に奥が深いので、少し掘り下げて紹介したいと...
お茶のプロが教える白茶の魅力。おすすめの白茶の選び方
- 緑茶、紅茶、烏龍茶などと並び、白茶と言う種類のお茶があります。白茶は見た目が白いだけではありません。実は加...
自宅で美味しいお茶が作れる!紅茶の作り方
- お茶の質が良いのは春の一番茶ですが、紅茶を作るのであれば秋摘み茶もお勧めです。そこで、自宅で専門的な道...
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur