
- ホーム >
- 北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 48
北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 48

- [2014.10.23]
- プーアル茶は大葉種から作られるというのは必ずしも正しくない
雲南省の茶葉=大葉種、そして雲南大葉種はポリフェノールを多く含むため紅茶や発酵茶に向くという記述を良く目にしますが、雲南省のお茶=大葉種という点について私は少し違った視点を持っておりますので紹介します。 雲南省のお茶は大 …

- [2014.10.14]
- お茶の学名から見るお茶の品種の由来
お茶にはアッサム種、ヤブキタ種、中国種など様々な品種名がありますが、実際にはどのような規則に基づいて分類されているのか詳しく説明したいと思います。 種と品種は異なる事を理解することが重要 お茶は正式には、以下の様な分類に …


- [2014.10.04]
- お茶を美味しくいれるためには水垢取りはNG
ヤカンや電気湯沸かし器で湯を沸かし続けていると、内面に付着する水垢が気になるかと思います。見た目が良くないことから多くの人が水垢取りをしますが、これはお茶を美味しくいれるうえでお勧めしません。 沸騰することでカルシウムが …

- [2014.09.29]
- 佐渡島では幻と言われる無名異上赤で急須を制作
佐渡島の相川金山周辺や大佐渡山脈・小佐渡山脈で出土する無名異と呼ばれる赤土を用いた焼き物は無名異焼と呼ばれ、佐渡島を代表する焼き物です。無名異の中でも上赤と呼ばれる「特別な土」を用い、後手や横手の急須をプロデュースしまし …

- [2014.09.09]
- 老木から作られたプーアル茶の品質を比較
ここ数年で中国のプーアル茶マニアの間では「老木」から作られたプーアル茶がブームになっております。老木とは何かというと、樹齢が古いお茶の木から収穫されたお茶を指します。一般的には樹齢100-1000年位の老木をさします。 …

- [2014.08.26]
- ペプシとコカコーラでお茶のテイスティング練習
お茶の品質要素の内、多くの人が理解に苦労するのがボディとコクです。私のコラムや商品説明でも常にボディとコクという言葉が多用されておりますが、理解に苦しまれている人も多くいらっしゃるのではないでしょうか? ボディとコクはお …

- [2014.08.17]
- プーアル茶ミルクティーほか意外に美味しいお茶とミルクの組み合わせ
お茶が大好きな人の多くはお茶はストレートで飲むのが一般的でしょうが、普段ストレートで飲んでいるお茶をミルクティとして飲んでみると意外に美味しかったりもします。実はミルクティにして美味しいのは紅茶だけではありません。その他 …

- [2014.08.16]
- 蜜のような香りがするプーアル生茶
メールマガジン第62号 2014年08月17日発行 プーアル生茶は熟成することでより魅力的な香りへと変化することから、同じお茶でも毎年異なる香りを楽しむことが出来、「育て上げる」楽しみがあるお茶です。購入当初は、あまり …

- [2014.08.12]
- マレーシア・シンガポールの屋台料理の多くは潮州料理がルーツ
鳳凰単叢烏龍茶の産地である潮州周辺は知る人ぞ知る食の王国です。潮州料理はかしこまったレストランで食べる食事は少なく、どちらかと言うと屋台やストリートフードが中心です。 東南アジア屋台料理のルーツは潮州 シン …
PAGE 48 OF 62
- 大雪山野生生茶2025年版 散茶少量入荷のお知ら
- 大雪山野生生茶2025年の散茶を発売しました。 https://hojotea.com/item/d27.htm 今年は生産できた量が非常に少なく、雲南省の標高2000mを超える山林に自生する茶樹から、毎年春にごく限られ …
- 白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
- 白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標高が高く、標高2300mの茶園から茶葉を収穫しています。 非常に限られた数量のみの入荷となっておりますので、ぜひお早 …
人気記事ランキング北城 彰(Akira Hojo) | お茶の専門店HOJO- Part 48
白岩山古樹生茶2025 散茶|標高2300m・限定量入荷
- 白岩山高山茶2025の散茶を発売しました。 白岩山は、私たちがプーアル茶を製造している産地の中でも最も標...
夏にお勧めのアイスティと水出し茶の美味しいいれかた
- 暑い日々に最適な冷たいお茶を美味しく飲む方法を紹介したいと思います。 暑い季節になると、冷たいお茶が美味...
美味しい水出し茶の作り方とお勧めのお茶
- 暑い季節に最適の水出し茶の作り方と、水出し茶にお勧めするお茶を紹介したいと思います。 水出し茶には専用のお...
大雪山野生白茶 散茶 2025年産の新茶を発売
- 大雪山野生白茶2025を発売しました。 https://hojotea.com/item/w11.h...
誰でも簡単に出来る水出し茶の作り方、本格的ないれかた
- 暑い季節には水出しでお茶をいれるのがお勧めです。水出し茶の簡単な作り方、水出しに適したお茶を紹介したい...
高級ジャスミン茶はここがちがう。おすすめのジャスミン茶の選び方
- 1. 歴史と文化 中国産の品質が適している理由 ジャスミンの花はイランが原産です。ジャスミンの花は唐の...
お茶のプロが教える白茶の魅力。おすすめの白茶の選び方
- 緑茶、紅茶、烏龍茶などと並び、白茶と言う種類のお茶があります。白茶は見た目が白いだけではありません。実は加...
佐渡島:渡辺陶三作、無名異上赤茶壺と宝瓶が入荷
- 渡辺陶三氏作の無名異常赤急須および宝瓶が入荷しました。今回の入荷品は、後手タイプが中心です。 h...
烏龍茶+紅茶?お茶の意外なブレンドのしかた4選
- メールマガジン第63号 2015年2月06日発行: 自分でも簡単にできる意外に美味しいお茶のブレ...
香りを楽しむ!烏龍茶のすべてが分かるまとめ
- 烏龍茶ってどんなお茶? 烏龍茶というのは香りを楽しむお茶であり、初めて質の高い烏龍茶を飲むと、その香りの素晴...
- HOJO通販新着
- 特集
- メールマガジンバックナンバー
- お茶の種類
- お茶の産地
- 茶器・急須
- お茶のコラム-雑学-歴史-文化
- お茶を楽しむ
- お茶の作り方-製法
- お茶の品質を決める各種要素
- お茶の成分と効能
- お茶の安心と安全
- 食品
- お茶ビジネスの運営・記録
- 趣味活動
- お茶のランキング-おすすめ
- お茶に関する動画
- お茶に関するQ&A
- メディア掲載

- an anにてジャスミンパールが紹介されました。
- an an 「マガジンハウス出版」 No.1865、2013年7月24日号「夏のお取り寄せ」特集で弊社のジャスミンパールが紹介されました。
- マレーシアの全国紙 “Star Newspaper”に掲載して貰いました。
- 先日、マレーシアの全国紙「Star Newspaper」でHOJOの特集をしてくれました。 Starはマレーシアで最も購読数の多い新聞で、マレーシアのメディアでは最も影響力の大きな新聞です。 新聞の内容は、茶器によりお茶 …

住所:Lot No. T-215, 3rd Floor, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra 59200 Kuala Lumpur